日々雑感♪おすそ分け!赤飯♪どっち…どっち・・・(゚゚*))((*゚゚)英語で赤飯説明(´︶`♡)ノ ♬

根がついた小松菜ちゃんを植えて

花が咲いて楽しみ…そして…

小松菜!種が出来たょ(´︶`♡)ノ ♬

 

発見✨✨✨

バラ✿内側、黄色ポイよ✨

赤から黄色に変わる

グラデーションなのかな^^

 

蕾から咲き進むに連れて

変化する花色を楽しめるの!!!!

 

端午の節句のお祝いに

お赤飯を作ったという

おすそ分けを頂く(´︶`♡)ノ ♬

 

我が家に存在しないから

ちょっと新鮮✨✨✨

風習をやるお宅っていい♬(o゚3゚b)b

 

幸せのおすそ分け

握ってみた(笑)

ちょっとヤバいのは…

 

毒々しいたくあんが好き^^;

無性に食べたくなる時が…☠

 

白いたくあん?黄色いたくあん

どちらが好き?そして…

 お赤飯に入れるのは小豆?ささげ?

どちらを使う?えっ、作らないって(笑)

 

これって見た目似てるよね…^^;

 

買うときも袋にキャッチコピーは

ささげ、「丹念に選別粒ぞろい」

とか…一方、小豆は分かりやすい

「北海道十勝産」とね(笑)

 

小豆は目(白い所ヘソとも言う)が

白1色だが、ささげは目の周りに

黒い輪模様がありのは思い出せる?

 

関東では…ささげ(大角豆)を

使うのが多いかも!

 

理由は…(諸説あるだろ~が…)

すんなりするのは…

 

小豆は煮た時に皮が破れやすいため、

「腹切れする豆は切腹に通じる」として、

武士の間で嫌われ、

 

一方ささげは煮ても皮が破れず煮崩れしない

ことに由来して、関東ではささげを使うのが

一般的となったとか。

 

ちなみに、小豆の大粒の物で大納言がるが、

大納言は大粒で煮崩れしにくいことから、

甘納豆や小倉餡として使われるよね!

小豆は煮た時に皮が破れやすいため、

「腹切れする豆は切腹に通じる」として、

武士の間で嫌われ、

 

一方ささげは煮ても皮が破れず煮崩れしない

ことに由来して、関東ではささげを使うのが

一般的となったとか。

 

ちなみに、小豆の大粒の物で大納言がるが、

大納言は大粒で煮崩れしにくいことから、

甘納豆や小倉餡として使われるよね! 

 

「大納言」の名は、煮ても皮が腹切れしにくい

ことから、切腹の習慣がない公卿の官位である

「大納言」と名付けられたそう~だ!

 

そ~いえば魚でも言えてるよね!

アジの開きも、腹を切るのは縁起が悪いとして、

関東は腹開きを嫌い以前は背開きが主流であった!

 

関東には、武家の縁起担ぎの風習の名残がけっこうあるのですよね!

 

あ、私おこわなども好きなので

お赤飯、割と頻繁に食べています(笑)

 

だぁ~いすき(((o(♡´▽`♡)o)))

 

 

「赤飯」英語説明入れておきますね^^/これで海外での説明もばっちり^^v

 

赤飯 Sekihan 

 A rice dish made by steaming glutinous rice(もち米) and boiled red beans which turn the rice red. This is a special celebratory dish for happy occasions.

 

Red Rice with Azuki Beans.

 Japanease has a custom to eat Sekihan(the meaning is "Red Rices", steamed mochi rices with red beans) when we have celebrate something. Why we have Sekihan is we regard "red" as a joyful color.

 

本日はここまで(✿◕ ‿◕)ノ))。₀: *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*:₀