facebookよりハート♡型の小さな葉が3つ集まった葉♧ カタバミ

Mihoko Endoさんが写真を追加しました

たった今 · 

FotoJetコラージュ作成ツール

 · 

カタバミ🍀

属名: Oxalis 酸っぱい(葉)の意味

和名: 酢漿草(カタバミ)、片喰(カタバミ)、傍食(カタバミ)

別名: 雀の袴(スズメノハカマ)

英名: Wood sorrel, Creeping woodsorrel

花言葉:「joy(喜び)」

「maternal tenderness(母のやさしさ)」

 

「片喰[カタバミ]」という名は、このハート形の上部分、葉のへこんだところを「かじられた」とみなしてだと言われてるみたい(「ハミ」は昔の言葉で「食べる、噛む」という意味。夜になると、葉を閉じて、 片方が食べられたように見えるからという説!な~ンか、和名の漢字が納得いった!笑)

 

カタバミは古くから親しまれた草でした。平安時代の『枕草子』にも名前が出ているって!記憶にないんですけど…^^;

 

道端で、見つけると…四葉のクローバー探しに没頭したり、首飾りを作って遊んだ子供の頃を思い出す(´゚艸゚)…♡ 

 

どこにでもはびこる雑草、黄色い小さな花をつけカタバミ(片喰) 葉が赤っぽいのがアカカタバミ(赤片喰)江戸時代には観賞用として栽培されて、この時代からある雑草だなんて…ね( ´艸`)♪

 

カタバミは繁殖力が強く、一度根づくと絶やすことが困難であることから「(家が)絶えない」に通じ、武家の間では、家運隆盛・子孫繁栄の縁起担ぎの家紋として用いられたそ~だ!heartの家紋なんて…おしゃれだ(笑)

heartで本当に可愛い♡

see you then !

 

(*^O^*)/''