自家製ピーマンと玉葱のチーズクリームパスタ&梅が届く∩(^∇^)∩バンザーイ♪梅と梅雨の話☂

週末、仕事の関係で

入り組んだ話に…

 

週明けにいい話が

舞い込む!

 

だから仕事って面白い♪

 

てなわけで^^;

家にあるものでぱっと

作りたかった(言い訳!笑)

 

庭からピーマンときゅうり♡

収穫♪わが庭の野菜に感謝♡

メニューは

ピーマンと玉ねぎの

チーズクリームパスタ&

サラダにしてみました♪

 

そうそう、

家にあるって生クリームって

なかなかないよね!牛乳で作ったょ!

 

見た目に華やかさはないが

絶品なパスタに仕上がり(´︶`♡)ノ ♬

 

これで飲めたらよかったんが(笑)

あぁ、満足!満腹♪

=レシピ=
材 料(2人分)

  • パスタ200g
  • 玉ねぎ1/4個
  • 牛乳200
  • スライスチーズ3枚
  • マヨネーズ 大1
  • 塩 少々 胡椒少々

=手順=

  1. パスタは2分ほどゆで時間よりすくなめに茹でる。
  2. フライパンに、玉ねぎとスライスチーズを弱火にかける。
  3. チーズが溶けてきたら茹でたパスタを入れて塩コショウを入れる。
  4. 汁気が少なくなってとろみが出るくらいまで火にかけ、マヨネーズを最後に加えて混ぜれば完成♪

夜、わが父から

夢が届く(〃^∇^)oヤッタァー!

 

庭に埋めの気があるのですが

そこで毎年なるんです!

 

いつもはつけた梅が届くのですが

今年は体調を崩したので青いまま

そのままの梅でした^^;

 

さぁ~、明日、早速、つけよう♡

明日の投稿写真は十中八九!梅❀

お楽しみに(〃^O^〃)ノ♪

梅雨(つゆ)と梅の関係

梅雨の雨は、梅にとって恵みの雨☂☂☂
この季節に雨が降ることで、梅の実は大きく膨らんでいく!ところで、「梅雨」はなぜ「梅の雨」と書くのか?
恵みの雨「梅雨(つゆ)」
「梅雨」とは6月~7月中旬、中国の長江下流域から朝鮮半島、日本列島(北海道を除く)に見られる雨期のこと。それほど雨足の強くない雨が、長期に亘って続くのが特徴。
中国では「梅雨(メイユー)」、韓国では「長霖(チャンマ)」と呼ぶそ~だ!
「梅雨」は、東アジア特有の雨期であり「梅」も東アジアにしか生息しない植物だょ!

中国で生まれた言葉「梅雨(ばいう)」

「梅雨」の語源には、いくつかの説がある。


「梅の実が熟す頃に降る雨」という意味で、 中国の長江流域では「梅雨(ばいう)」と呼んでいたという説。「黴(カビ)が生えやすい時期の雨」という意味で、「黴雨(ばいう)」と呼んでいたが、カビでは語感が良くないので同じ読みで季節に合った「梅」の字を使い「梅雨」になったという説。

「梅雨」という言葉は、江戸時代に日本へ伝わり、
その頃から、日本でも「梅雨(つゆ)」と呼ばれるようになった。

それにも、いくつかの説がある。
日本で「梅雨(つゆ)」と呼ぶようになった由来
「露(つゆ)」から連想した。
梅の実が熟す時期だから「つはる」から連想した。
梅の実が熟し潰れる時期だから「潰ゆ(つゆ)」と関連つけた。カビのせいで物がそこなわれる「費ゆ(つひゆ)」から連想した。

「梅雨」という言葉が伝わる以前は「五月雨(さみだれ)」といった。「さ」は陰暦の5月(現在の6月)、「みだれ」は「水垂れ」を意味する。

本日はここまで(✿◕ ‿◕ฺ)ノ☂))。₀: *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*:₀