柏餅と兜(;^ω^)o/――~>゚))))彡☆.。.:*・♡

GWに入り天気の良い本日は...

庭仕事がはかどる!

そして、「おやつ♡」柏餅を外でいただくことに!

 

桜餅の葉は食べるけど柏餅の葉はなぜ

食べぬ....?と聞かれたことない?

 

そうそう、久しく、折り紙なんぞ

折る機会がなかったので^^;

 

一瞬、ためらう...なんとか、形に

折れました♡体が覚えてた!(笑) 

 

でも折り紙って、おってないと....

忘れますぅ...(- -;*)ゞ イヤァ

ちょびっと雑学!

5月5日はこどもの日。

またの名を、「端午の節句」とも呼ぶね。

 

この「端午の節句」について、英語で説明。

「端午の節句」は、男の子の健やかな成長を願う日で、

 

英語では “Boys’ Day” や、”the Boys’ Festival” と

説明できまる。

 

 

 

また、邪気を払うとされる菖蒲 (sweet flag) を飾ったり、

お風呂に入れて菖蒲湯にしたりすることから、

”Sweet Flag Festival” とも言います。

 

端午の節句には、こいのぼり (colorful carp banners) や、

武蔵坊弁慶など、昔の武士を模した人形を飾って、男の子の

立身出世を願うのが習わし...!

 

端午の節句の代表的な食べ物と言えば、なんといっても

「ちまき♪」や「柏餅♡」柏餅は、英語では、

”rice cake wrapped in an oak leaf” と、説明できる!

 

柏の葉は、新しい芽が出るまで古い葉が落ちないことから、

「家系が絶えない」につながるとして、縁起をかついで食べられるようになったとさ^^/